蓮実 (ハスの実)
みなさまこんにちは。
毎日蒸し暑い日が続いていますが、お元気でしょうか?
でも、朝晩のちょっと涼しい風に秋を感じませんか?
気のせいか空も少し高くなったような。。。
つばめも今年は早く旅立ったように感じます。
案外秋の訪れが早いかも----と思ってます。
今朝、愛西市のれんこんの加藤さんが蓮の実を送ってくださいました。
『蓮の実です。皮を剥いてすぐに食べてください。』
と書いてあったので早速いただきました。
れんこんは根っこなので、蓮の実ってことは 【種】ですよね。
ふかふかのベットに詰まっている緑色の実をそっと取り出して、
少し弾力のある皮を剥くと先っちょがほんのり紫がかった色白の実がでてきます。
すぐに食べてください。と書いてあったので、そのまま生でいただきました。
う~ん、くせになる美味しさ!
パリッとした食感。
ほんの少し苦味が感じられ、甘~い! なんだろう、懐かしい味?。
ナッツを食べてるような感じです。
中国ではハスの実を[蓮実 れんじ]といい、強壮作用のある生薬として
利用しているそうです。
乾燥させたものが、中華、薬膳食材として売られています。
また、甘納豆でぱっと見ひよこ豆?と思うような色形のものがありますが、
あれは蓮の実だそうです。
蓮の実まだもう少しありますから、食べてみたい方はご来店時にスタッフに
声をおかけくださいね。