
2010年01月28日
枇杷葉エキス&枇杷茶を作ろう
こんにちは!
すいーとまむでは今年に入って新しい企画が立て続けに決まり、みなさんと交流できる機会が増えたことをとても嬉しく思っています
一緒にいろいろと楽しみましょう
さて、今回のお知らせは
枇杷葉エキス&枇杷茶を作る会
についてです。
皆が枇杷を求めて押し寄せてきてしまうため、「枇杷の木は庭に植えるな」と言われるほど古くから民間療薬として「大薬王樹」と呼ばれ親しまれてきた枇杷。
枇杷エキスは、
軽度の火傷、腰痛、肩こり、捻挫、湿疹、汗疹、虫刺され、水虫、花粉症、日々のスキンケアなど
枇杷茶は、
風邪の予防、疲労回復など
日常のちょっとした問題や予防のために手元にあると大変重宝します
きっと一度使用すると手放せなくなりますよ
この度は、オーガニックメンテナンス/ガーデン蒼蒼舎の雨土さんを講師に迎え、皆で楽しくおしゃべりを交えてのワークショップを開催します
枇杷の葉を漬け込むには大寒の頃がもっとも適しているそうです。
詳細は以下の通りです。
日時: 平成22年2月10日(水) 13:00~15:00
場所: すいーとまむ 店内
費用: 2,000円 (材料費込、雨土さんの手作りおやつ付き♫)
持ち物: 広口瓶(1リットル位入るもの)、ハサミ(枇杷の葉を刻みます)
お申し込み、お問い合わせはすいーとまむまで!
TEL 053-587-6610
FAX 053-587-8831
ご参加お待ちしております。
すいーとまむでは今年に入って新しい企画が立て続けに決まり、みなさんと交流できる機会が増えたことをとても嬉しく思っています


さて、今回のお知らせは
枇杷葉エキス&枇杷茶を作る会
についてです。
皆が枇杷を求めて押し寄せてきてしまうため、「枇杷の木は庭に植えるな」と言われるほど古くから民間療薬として「大薬王樹」と呼ばれ親しまれてきた枇杷。
枇杷エキスは、
軽度の火傷、腰痛、肩こり、捻挫、湿疹、汗疹、虫刺され、水虫、花粉症、日々のスキンケアなど
枇杷茶は、
風邪の予防、疲労回復など
日常のちょっとした問題や予防のために手元にあると大変重宝します

きっと一度使用すると手放せなくなりますよ

この度は、オーガニックメンテナンス/ガーデン蒼蒼舎の雨土さんを講師に迎え、皆で楽しくおしゃべりを交えてのワークショップを開催します

枇杷の葉を漬け込むには大寒の頃がもっとも適しているそうです。
詳細は以下の通りです。
日時: 平成22年2月10日(水) 13:00~15:00
場所: すいーとまむ 店内
費用: 2,000円 (材料費込、雨土さんの手作りおやつ付き♫)
持ち物: 広口瓶(1リットル位入るもの)、ハサミ(枇杷の葉を刻みます)
お申し込み、お問い合わせはすいーとまむまで!
TEL 053-587-6610
FAX 053-587-8831
ご参加お待ちしております。
Posted by すいーとまむ at 09:00│Comments(0)